ハクバ カメラバッグ メッセンジャー レビュー
項目 | 5点評価 | 短評 |
デザイン | 5 | 普段使いもできそうなデザイン |
素材 | 4 | ポリエステルで軽量、高級感は無い |
中身へのアクセス | 5 | 上面にファスナーあり |
収納力 | 4 | カメラはもちろん、ポケット多数。ペットボトルOK |
三脚の収納 | 1 | 超小型の三脚なら無理やり入れられるかも |
使いやすさ | 3 | 致命的ではないがダメな点もあり |
コスパ | 4 | ダメな点を許容できるならOK |
おススメの人
野暮ったくないデザインを求める人
おススメじゃない人
カメラ用品らしさを求める人
三脚が必要な人
仕様
内寸法 | W315×H210×D130mm |
---|---|
PC収納部参考収容寸法 | W315×H210×D10mm |
外寸法 | W380×H240×D160mm |
重量 | 約580g |
材質 | ポリエステル |
付属品 | ショルダーパッド |
レビュー
望遠ズームレンズを持ち歩くために、少し大きめのカメラ用ショルダーバッグが必要になりました。
メーカーのこだわりはないので、適したサイズのバッグをアマゾンで検索していたら今回の、
「HAKUBA カメラバッグ プラスシェル シティ03 メッセンジャー 8.5L L グレーSP-CT03-MBLGY」
がヒットしました。
これが結構人気の様子。
ハクバのバッグを買ったことないので、物は試しと早速購入。
外観
外寸法 W380×H240×D160mm
今回買ったのはLサイズです。
他にSとMのサイズがあるようです。
とてもシンプルなデザインです。
高級感はあまり有りませんが、使いやすいデザインとなっています。
普段使いもできそうなデザインですが、反面、カメラ用品としての雰囲気もほぼありません。
デザインの感想は人それぞれだと思うのですが、シンプルが好きな私個人としては勿論OKです。
カラーはグレー、他にネイビーとブラックがあるようです。
ちょっと気になった欠点としては、若干、前に倒れやすい傾向があるという事です。
ちょっとだけ前傾姿勢です。
このおかげで、中身によっては前に向かって倒れやすくなります。
テーブルの端のような、きわどい場所には置かないほうがいいでしょう。
あと、こんなカードが付いていました。
商品の説明が載っています。
外観の良い点
- シンプルで扱いやすいデザイン
外観の悪い点
- 置くと少しだけ前傾姿勢になり、倒れやすい
素材
ポリエステル素材で580g。
とても軽いです。
それからショルダーパッドがあります。
マジックテープで完全に取り外すことが出来ます。
ショルダーパッドにはクッションも入っています。
防水防滴の記述はないのですが、ポリエステルなので水をはじきます。
過度な信頼は禁物ですが、少々の雨なら濡れてもすぐにふき取れば大丈夫ではないかと。
素材の良い点
- 軽量
- クッションの入ったショルダーパッド
- 多少の雨なら大丈夫と思える
素材の悪い点
- 特になし
中身へのアクセス
蓋はマジックテープとバックルで留めることができます。
マジックテープだけでなくバックルまでついているので、多少重い機材でも安心できますね。
それから上面にあるファスナーを使って中へのアクセスも可能です。
蓋を開けるよりはちょっと狭いですが、マジックテープの音が気になるときに便利です。
中身へのアクセスの良い点
- 蓋がマジックテープとバックルでしっかりと閉められる。
- 上面ファスナーを使って中へのアクセスが可能
中身へのアクセスの悪い点
- 特になし
収納
カメラ収納部
内寸法 W315×H210×D130mm
仕切りは二枚ついています。
もちろん、マジックテープで取り外し可能です。
明るいグリーンで機材の確認がしやすいです。
メーカーの説明ではミドルクラスの一眼レフ機とレンズのセット、交換レンズ1本とアクセサリー、または交換レンズ2本、となっていますが、でかいレンズじゃない限り入るでしょう。
ミラーレス機なら結構余裕があります。
深さもあるので、クリップオンストロボも入ります。
PC収納部
タブレット端末や紙類が収納できるスペースがあります。
一見、何の問題もないように見えますが、カメラ収納部との仕切りが若干薄いように感じます。
クッションらしいものが入っていないですね。
これは……どうなんでしょうか。
タブレット端末を入れる場合、タブレット本体にもカバーを付けていたほうが無難かもしれません。
ファスナー付きポケット
普通のポケットです。
フィルターのような厚さのないカメラ用品を入れるのに適しています。
ここのカメラ収納部との仕切りは、ちゃんとクッションがあります。
ファスナー無しポケット
ファスナー無しのポケットが2つあります。
ファスナーがないので、ちょっと不安になります。
蓋をちゃんと閉めておけば隙間はほぼないので、中身を落とす心配はないだろうけど、不安を感じるならファスナー付きのほうへ入れたほうが無難です。
特にSDカードのような薄めの小物はファスナー付きポケットに入れましょう。
蓋のポケット
蓋にもファスナー付きのポケットがあります。
すぐに取り出すものを入れるのがよさそうです。
雨水が入りにくい構造になっています。
サイドポケット
サイドポケットがあります。
何も入れていないと判りにくいのですが、ゴムが仕込まれています。
これのおかげでペットボトルや水筒がしっかりと収まります。
ゴムを露出させない仕組みはちょっとだけ嬉しいですね。
収納の良い点
- 充分な収納力
- サイドにペットボトルを入れられる。
- ゴムを露出させないよう配慮した仕組み
収納の悪い点
- カメラ収納部とPC収納部の仕切りにクッションがない
- すべてのポケットにファスナーが欲しかった
実際にカメラを入れてみる
α7II+SEL70300G
自分の持っている機材で一番大きいコンビですが、余裕ですね。
α7II+SEL70300GとSEL90M28GとSEL1635Z
α7IIとSEL70300Gを縦に入れて、そのほかにレンズ2本入れてみました。
この容量ではこの辺りが限界ですね。
α6500+SEL55F18ZとSEL35F28Z
小型ミラーレス機のα6500と単焦点レンズ2本です。
なんと、カメラとレンズを寝かせて縦方向にに入ってしまいました。
この辺りの機材にこのバッグは大きすぎますね。
8.5Lという容量はあまり交換レンズを持ち歩かない人や小型ミラーレス機にとっては少々大きいサイズになると思います。
結論
基本的に良いカメラバッグだと思います。
役割は果たしてくれるし、コストもそれなりに安い。
致命的な欠陥はないので安心して使うことが出来ます。
デザインも場所を選ばないでしょうからとても扱いやすい。
半面、高級感や専門道具的な雰囲気は全くありません。
如何にもカメラ専用用品的な、いわゆる「プロっぽさ」を求める人には向かないでしょう。
気楽に使いたい人にとっては充分に満足できるカメラバッグです。
デザインや用途を受け入れられるなら買って損はないと思います。
あとはサイズの問題ですが、今回買ったのはLサイズです。
大きめのレンズ、または交換レンズを持ち歩く場合はこれくらいの容量があると便利ですが、しかしショルダーバッグとして使えるのは、この辺りのサイズが限界かもしれませんね。
カメラ本体とレンズのセットと交換レンズ1本、サイズによっては2本、までならこのショルダーバッグでOKと思いますが、それ以上の機材を持ち運びたい場合は、ショルダーバッグはあきらめてバックパックに切り替えたほうが無難と思います。
逆に小型のミラーレス機を入れる場合は、もう少し小さいサイズでもOKと思います。
このカメラバッグの結論
デザイン、サイズを受け入れられる人にとってはOKのカメラバッグ